



利用者の日次計画、週次計画から、
利用者のスケジュールを作成します。
![]()
利用者、時刻、ケア内容を表示し、
実施の遅れているケアを明示します。
![]()
指でタッチ入力できるディスプレイにケアの予定を表示します。
ケアの予定をタッチすることで実績入力ができます。
![]()
iPad、iPod touch、iPhoneなどで
ケアの予定をタップすることで実績入力ができます。
![]()
ヒヤリハット、事故等のインシデントを記録し、
個別の対応を記録できるとともに頻度分析を行えます。
![]()
バイタルデータを、現場で即時入力できるのはもちろんのこと
通信機能のある測定器のデータを読み込むこともできます。
![]()
入浴の予定を表示し、
予定をタッチすることで実績入力ができます。
![]()
排泄状況、経過時間、下剤の投与状況等、
利用者の状態を表示します。
![]()
水分摂取状況、経過時間等、
利用者の状態を表示します。
![]()
前回シーツ交換からの経過日付を管理します。
決められたシーツ交換日を色分けして表示します。
![]()
利用者の注意度、本日の水分摂取量、本日の排泄状況、バイタルデータなどを
リアルタイムに情報端末でチェックできます。
![]()
申送りやメールは、個人単位、職種単位で送信できます。
送信先が既読か未読かを送信側から確認できます。
![]()
本日の入所者、本日の行事予定を
リアルタイムに情報端末でチェックできます。
![]()
施設に不可欠な帳票を作成します。
施設に特有の帳票はカスタマイズで作成できます。
![]()
いつでもご家族に対して詳細なケース記録や介護表を開示できます。
容態の急変に対する病院への付き添い等、あらゆる内容を記録できます。
![]()
食事や個別サービス等の実績を元に、
利用者請求を自動的に行います。
![]()
利用者の個別情報を元に、国保連請求を自動的に行います。
加算などの処理も自動的に行います。
![]()
銀行等の収納会社に依頼する口座振替データを作成します。
また、振替の結果を入金データとして取り込みます。
![]()
「スグレポートPON」は登録商標です。
PON(ポン Point Of Nurcing Care)は、リアルタイムにケアの実施状況を管理する手法です。








































